旧goo支部旧そよ風ネット支部
アルスランドトップアルスランドトップ

管理人のプロフ




IDalthjp
性別男性
誕生日12/5
職業社員
業種その他
E-MAILalthjp@yahoo.co.jp
趣味音楽 / 芸能・テレビ・ラジオ / コンピュータ・インターネット / ゲーム・おもちゃ / コミック・アニメーション

超気まぐれ管理人で、さらに時代遅れなページですがよろしくお願いします
…ちなみに、以前のページでのプロフはこちら
以前は、althjp@dreamcityで宮崎アニメ『非』公式ファンサイトのページを、althjp@fruitmailではアルスの隠れ家のページを作っていました。
また、このリンク先のプロフは、宮崎アニメ『非』公式ファンサイトにあったものをそのまま置いてあります。
…時々悪魔な面が出ることがありますが、悪魔な面は間違ったことをしている人にしかしないので、安心して遊んでいってくださいね
管理人のPC環境
OS Windows 7 Home Premium
画面解像度 1280×800
システム Intel(R) Core(TM) 2 Duo
CPU T8100 @ 2.10GHz 2.10GHz
3.0GB RAM
VirtualPC TurboLinux
RedHatLinux7J
Lindows4.5
Windows Millennium Edition(WindowsME)
Windows2000 Professional
Windows98
Windows3.1(インターネットには接続不可能)
CentOS
VMware VineLinux
Windows2000 Professional
Windows98
HP作成ソフト 無し(全て手書き)
HP使用言語 JavaScript
スタイルシート
HTML
素材作成ソフト
FlashMaker(但し、まだこれで作成した素材は無し)
QRコード作成ソフト QRWindow
画像処理ソフト PhotoStudio 2.0 SE
PhotoStudio 2000
ペイントブラシ(Windows標準付属)
GIFアニ作成ソフト Animation GIF Maker
画像変更ソフト G・こんばーちゃ♪
よく使っている
マルチメディア再生ソフト
MediaPlayerClassic(日本語版)
kbMediaPlayer
CMPLAY
modp
winamp
MDXWin
MidRadio Player
SNES SPC700 Player v2.8.0
コーデック Divx
K-Lite Codec PackMatroska Pack
音声変更ツール
またはファイル形式変更
に使っているソフト
デジ造+PodSoundRipperLE
foobar2000
SoundPlayer Lilith(Ver.0.991)
TiMidity++(Ver.2.13.2)
PS-PLAYER v08.00
PsmPlayer v4.42

MicrosoftPlus! オーディオ コンバータ
Windows Media Player 10
MML2MMF
Rip!AudiCO
preLIFE 3.0 build
akrip-dll-20010913.zipの中のakrip32.dll
LAME MP3 encoder
Windows Media エンコーダ 9 シリーズのwmcmd.vbs
FLAC 1.1.2 for WindowsのFLAC.exe
動画変更ツール 携帯動画変換君
Windows Media エンコーダ 9 シリーズ
Windows ムービーメーカー
HugFlash Ver.2.6.4
TMPGEnc 2.5
BatchDOO! Ver.5.2
管理人の心境の一部
100の質問系 ジブリ好きな人のために50の質問
音楽好きに100の質問
FF好きに100の質問
FF5好きに55の質問
DQ5好きに100の質問
ネットマナーを考える100の質問
名探偵コナン好きに57の質問
聖剣伝説V好きに100の質問
PSPユーザーへ100の質問
そのうち
使ってみたいと思っている
HP使用言語
JAVA
CGI(Perl)
PHP
(出来るかどうかわからないけど)
これからやってみたいと思っている
コンテンツ
聖剣伝説系のデータベース作成
拡張子辞典作成
midi作成
検索エンジンの設置
テーブルタグの角を丸くする
BM98系サイトのリンク集作成
ゲームの作成
フラッシュ素材の開発
管理人コメント
馬鹿みたいですよね…こんなに無駄にOSがインストールされてたりして…
…でも、やっぱり今まで買ったものは全て動作可能にしたかったので、VirtualPCの力も借りて家にある全てのOSをインストールしました。
ちなみに、各ソフトのリンク先はフリーのソフトのみで、出来るだけ日本語で説明をされているページか、ソフトを作った作者様のトップページに飛ぶようになっています。